夏の農場
2009.08.20 Thursday | category:畑模様
センター農場ではやっと夏野菜が沢山採れています。1か月くらい遅いようです。
今年の夏は曇りが多く、なんだかすっきりしない日が続いてるせいか特に大玉トマトが駄目です。来年はやっぱり屋根をつけてあげようかと話しています。この写真は8月6日に撮影したものです。

まだ穂が出ていません。
ひまわりだけは元気で曇りでも明るく咲いています。

トウモロコシの足もとに植えたバターナッツカボチャ。ここにあっているのか沢山出来ました。収穫が楽しみ。
「そろそろ収穫かなぁ」と思っていたトウモロコシ。これもまたとても楽しみにしていたのですが、動物にやられてしまいました。トウモロコシは全滅(泣)


キュウリもズッキーニも苗の時は本当に小さくて、見ると「大きくなれよ」と声をかけずにはいられないくらいだったのが、立派に育ってくれて感謝。
今年はインゲンを3か所に植えました。ニワトリ小屋のフェンスに絡ませようとして植えたインゲンはやっぱりニワトリについばまれて、思ったようには育っていません。それでも、他の2か所のインゲンは元気で沢山なっています。もう3キロは収穫してるかもしれません。

センター農場は日当たりが悪いところも多く、日蔭側にはサトイモを植えました。光を求めて、日のある方向に葉を向けています。茎は若干細長いような...。
スタッフ あやこ
今年の夏は曇りが多く、なんだかすっきりしない日が続いてるせいか特に大玉トマトが駄目です。来年はやっぱり屋根をつけてあげようかと話しています。この写真は8月6日に撮影したものです。

まだ穂が出ていません。

ひまわりだけは元気で曇りでも明るく咲いています。

トウモロコシの足もとに植えたバターナッツカボチャ。ここにあっているのか沢山出来ました。収穫が楽しみ。

「そろそろ収穫かなぁ」と思っていたトウモロコシ。これもまたとても楽しみにしていたのですが、動物にやられてしまいました。トウモロコシは全滅(泣)


キュウリもズッキーニも苗の時は本当に小さくて、見ると「大きくなれよ」と声をかけずにはいられないくらいだったのが、立派に育ってくれて感謝。

今年はインゲンを3か所に植えました。ニワトリ小屋のフェンスに絡ませようとして植えたインゲンはやっぱりニワトリについばまれて、思ったようには育っていません。それでも、他の2か所のインゲンは元気で沢山なっています。もう3キロは収穫してるかもしれません。

センター農場は日当たりが悪いところも多く、日蔭側にはサトイモを植えました。光を求めて、日のある方向に葉を向けています。茎は若干細長いような...。
スタッフ あやこ
⇒ AtoZ (08/27)
⇒ 紳士28号 (06/03)
⇒ 桃医 (01/10)
⇒ 道隆 (01/04)
⇒ タンやオ (12/30)
⇒ スタッフ あやこ (10/12)
⇒ fukiko (10/12)
⇒ スタッフ あやこ (09/29)
⇒ アピース (09/29)
⇒ (09/22)